
ニコニコ超会議に行って来ました3
超会議で占いをして貰い、アリーナの相談をしたら6分も残っていたので、出版の話をして来ました。 現在執筆中の農耕祭祀を研究している本の...
遥かなる太古の三遠と今後のビジョンの探求
超会議で占いをして貰い、アリーナの相談をしたら6分も残っていたので、出版の話をして来ました。 現在執筆中の農耕祭祀を研究している本の...
ニコニコ超会議には占いブースもあり、かなり興味深い本が置いてありました。 占いより背後の文化の研究に関心があるので、執筆のために読む...
ニコニコ超会議に行って来ました。 地域興しのブースが幾つか出ているので、歴史と絡めた話しをして来ましたが、聞いた事の...
26日は東京の大地震が騒がれていた事もあり、江戸の水源であった井の頭公園の寺院に参拝に行きました。 第一印象は気持ち...
豊橋公園のアリーナ問題で、死者が出た事を聞きました。 アリーナ反対側の老人が腸閉塞で死んだとの事で、必死にビラを配っていた功労者であ...
農耕祭祀の本を書こうと『詩経』を読み返すと、新しい発見がありますね。 表現方法の呪術的な意味を理解する事が出来たなら、色々と応用する...
なぜか26日から何日か東京に行く羽目になり、Web上で災害の予言が警告されて参ります。 ノストラダムスの予言も起こってはいませんが、...
農耕祭祀の本を書くために過去記事も纏めていますが、痛々しい所もあるものの、自分でも良くもこんなに書いた物だと関心します。 ただ現在執...
日本の歴史を調べると、どちら側か判断に迷う人物が何人か登場し、文献だけ読んでいても、分からない事があります。 天武天皇と天智天皇は、...
以前の播磨の国は銅鐸出土数が日本一として知られたそうです。 新たな出土がなされていなければ新浜松市が現在トップの様ですが、徐福渡来の...