関東一覧

NO IMAGE

ミサキと首塚

東京には岬に作られていた古墳が多く、平将門の首塚も岬の柴崎古墳の上に祀られてきたものでした。 中沢新一氏の『アースダイバー』をモグリ...

NO IMAGE

柴崎古墳上の首塚

江戸より前の古地図を見ると、首塚以前から存在した柴崎古墳は、江戸城の真南の海に囲まれた柴崎村の江戸湾が見渡せる岬の先端の位置に描かれていま...

NO IMAGE

平将門首塚の深層

古い平将門の首塚の絵には、小高い土が描かれています。 この盛られた土は柴崎古墳と呼ばれ、大震災以降にオフィス街建築のため切り崩されて...

NO IMAGE

江戸神社

一応『平将門の深層』の著者なので、首塚の改装工事の噂を聞きつけ、首塚の調査と神田明神への本の寄贈に東京に行って来ました。 将門公は東日本の守...

NO IMAGE

首塚の改修工事

『平将門の深層』と言う本を出している手前、 東京に行くときはほぼ首塚に行っていました。 ビルの工事でガラスケースに入れられたり、 上にフェ...

NO IMAGE

トコサブと寒川

徐福の東三河渡来を記した『牛久保記』にはトコサブの地名が登場していますが、土器の出土などから三遠から相模(神奈川)に移動の痕跡が認められて...

NO IMAGE

武蔵野の英雄

個人的に郷土史研究家として活動しているので、 地元と関係無い研究は余り触れて来ませんでしたが、 他の地域との関係性を出し相乗効果を狙うのが良...