正月の飽海神戸神明社参拝

正月の参拝に飽海神戸神明社にいきましたが、
鬼のところに飾ってある天狗と鬼の中に
花祭の榊鬼が混ざっていました。

ここに奉納するとは分かっている方なのか、
私の本かブログを読んだ可能性がありそうです。

小さいところでも動きがあるのを見ると
結構嬉しい気持ちになりますね。
少しづつでも動きが出ているなら、
大きな流れに繋がっていく希望が持てます。

神社で参拝をしている最中に
奥三河の鬼の面々が思い浮かび、
背中が温かくなったと思ったら、
雲が晴れて太陽が輝いていました。

今年は年明けの参拝も気持ちよく、
今までの成果が出てくる気がします。

鬼祭もコロナで一般参加はNGのようで、
花祭も中止が多いのは残念です。
価値が分からないと縮小傾向の一途ですね。

様々な年齢層の人が協力しあい、
地域全体で子供を教育し、
地元の関係を良いものとする祭は、
教育的な価値が非常に高いので、
多角的なアプローチが欲しいところです。

政をマツリゴトと言う古代の生きた事例が
現在にまで継続しているのは凄いですね。
人が一番偉いと慢心すると没落が始まるのは
儒教で伝えている話ですね。

鬼神とも楽しみ合うヤマトの姿は
現代にこそ必要とされるのでしょう。
是非とも復興の流れを出したいところです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする