2022年の終わりに東北の調査に
行った帰りで豊橋駅を出ると、
立憲民主党のすがや竜さんが
チラシを配布していたので、
色々と話をしてきました。
まだ若いので裏の裏まで
政治に精通しているとは
言えないかも知れませんが、
熱意は感じさせるので、
今後の成長に期待ですね。
既得権が崩壊している中、
変革期に必要なものは
持ってはいそうなので、
周り優秀な人がいれば、
化けそうな気はします。
彼のチラシを見てみると、
今までは言えないような話も
出て来る時代にはなった事を
感じる話が書いてありました。
豊橋公園内のアリーナ建設は、
前の市長で問題になりましたが、
今でも継続しているかどうかは
寡聞にして知りませんでした。
このエリアには飽海遺跡が眠り、
雄略天皇(ヤマトタケル)が
花祭をした初瀬朝倉宮の説を
頑張って提唱して来ていますが、
知った人が情報拡散する事で、
別の道が開けると思っています。
豊橋市の歴史の活用に関しては、
数多くの古墳や吉田文庫などの
遺産が数多くあるにも関わらず、
非常に弱い物となっています。
ここに関わりそうな話にも
言及がなされていたので、
時代の変化が見えますね。