パンドラと岩戸開き

ギリシャ神話の「パンドラの箱」は、
ギリシャ神話でゼウスがパンドラに贈った
災いの詰まった箱に由来しています。

ギリシャ神話最高の神であるゼウスは、
プロメテウスが天井に火を盗み人間に与えた復讐として、
ヘファイストスに命じて最初の女性を作らせます。
この最初の女性パンドラは絶世の美女とされています。

ゼウスはパンドラを地上に送るとき、
絶対に蓋を開けてはいけないと言って箱を持たせ、
地上についたパンドラは好奇心から箱を開けると、
箱からすべての災いが飛び出します。
急いでふたを閉めると箱には希望が残ったそうです。

パンドラの箱を記す最古の書とされるのが、
ヘーシオドスの著書『仕事と日』ですが、
その中にはパンドラの箱は箱ではなく、
古代ギリシア語でピトス(壺)だと記されています。

ルネサンス時代にエラスムスが
ピトスをラテン語で箱という意味の
「ピュクシス」を壺にあてた事から、
箱で呼ばれるようになったようです。

パンドラの箱も見方によれば
古事記の神話に類似した部分があります。

絶対開けてはいけないと言われたのに
約束を破って災いを被るのは、
イザナギが黄泉の国から妻を連れ戻す時、
戻ってくるまで自分の姿を見ない約束を破り
追いかけられて千引岩を置くのに似ています。

見てはいけない壺を渡すのも意地悪な話ですが、
天界の火を盗んだプロメテウスに対する罰として
見かけは美しく中身は盗人の女性のために
男性が搾取される事となったと、
愚痴が神話クラスにまでなっていますが、
見た目に騙されよほど痛い目を見たのでしょうか。

プロメテウスはスサノオやルシファーと同様に
神に罪を着せられ地に落とされた存在ですが、
アダムとイヴに知恵の実を食べさせ
楽園を追放された神話を思い出します。

イザナギ神話は千引岩を置いて妻と断絶した時、
白山菊理姫が謎のアドバイスをしていますが、
このアドバイスは別のギリシャ神話を読み解く事で
その謎を紐解く事が出来そうです。

プロメテウにまで遡るパンドラ神話は
天照大神・スサノオの対立に関わり、
岩戸隠れ神話にも繋がってきますますが、
岩戸から出てきたのは光明神でなく災いであり、
未だ岩戸の中に希望が隠れているのでしょうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする