2020年、大変お世話になりました
激動の2020年ももう終わりですね。 ブログを継続する事ができたのも 皆様のお陰あってこそです。 この一年でも本を数冊書き上げ、 夜になる...
遥かなる太古の三遠と今後のビジョンの探求
激動の2020年ももう終わりですね。 ブログを継続する事ができたのも 皆様のお陰あってこそです。 この一年でも本を数冊書き上げ、 夜になる...
ビートたけしの超常Xファイルが 放送していたようですね。 一応私は郷土史研究家なので オカルトに関しては畑違いですが、 歴史を研究すると宗...
明治期に来日したスコットランド人ニコラス・マクラウドは、日本と古代ユダヤとの相似性に気付いて調査を進め、世界で最初に日ユ同祖論を提唱した人...
公園によって池を見てきたら、水位がかなり下がっていました。昨晩に雨が降りましたが、大して増えていない模様です。 用水路にも水...
奈良時代の歌人である山部赤人の長歌に富士山を見て作った作品があります。 天地(あめつち)の 分(わか)れし時ゆ神(かむ)さびて高く貴...
Amazonからメールが来ました。 Amazon KDP よりお客様の本に関しての対応依頼2020/12/22(火) 01:32 ...
クリスマスに何をしているかと自分でも思うのですが、遠出のついでに富士山を見てきました。 富士山と言えば雪化粧をイメージします...
北欧人の間では、ユール(クリスマス)は死者の祭と豊穣と生命を讃える祭であったようです。 この季節は結婚と墓にぬかづく時節でもあり、死...
天空の城ラピュタは宮崎映画の代表作ですね。個人的にはナウシカが頂点だと思っていますが、こう言う作品には大抵は元ネタがあります ラピュ...
夜に電車で帰ってくると、駅前にクリスマスの飾り付けが綺麗に光っていました。 豊橋のマスコットキャラクターのトヨッキーは鬼祭の...