水不足

公園によって池を見てきたら、
水位がかなり下がっていました。
昨晩に雨が降りましたが、
大して増えていない模様です。

用水路にも水が流れていないので
かなりの水不足の状況でしょうが、
騒がれている気がしないのは
何故なのでしょうか。

亀などは冬になると深くに潜り、
水温が暖かいところで冬眠しますが、
これだけ水位が下がると危ない気も。

浄水場を見ると水はありますが、
どの程度の期間持つのでしょうか。
鯉や亀が酷い目にあった後は、
人間の番がやって来ますね。

古代中国であれば人民の徳のない行いは
王の政治責任として自らを犠牲にしますが、
原因が分からないとしても水が不足すれば
結局は全員に被害がいきます。

誰かに責任を押し付けようではなく、
全員当事者としての姿勢が問われる状況が
その内に来るのでしょうか。

富士山といい年末にこういう状況だと
来年はコロナ以上に大変そうな気もします。

古代ギリシャの自然観では
自然界には様々な精霊が働いてますが、
見捨てられているのかどうなのか、
微妙な気分になってきますね。

一年のスタートは気持ちよく切りたいので
竜神を祀る神社に参拝しようと思いますが、
私が人類全ての代表でもないので、
交渉しても成果の程は保証しかねます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする