橘と南朝

南朝の優れた臣下とされる楠木氏は、
その家紋が橘氏に通じています。

楠木を橘の末裔とする伝承も
残されてはいるのですが、
橘氏と言えば古代の名家で、
藤原氏に追いやられた存在です。

南朝が先住民族の復興王朝なら、
彼が後醍醐天皇に支えたのは、
当然の話にはなるでしょう。

笠置寺で後醍醐天皇が夢を見て
楠木を召し抱えたとする話は
どう見ても作り話ですが、
この周辺から考察していけば、
当たらずとも遠からずでしょうか。

笠置寺は菅原道真とも関係しており、
東大寺とも切っても切れない寺ですが、
諸兄の母の三千代から橘氏を名乗り、
これら全てが行基と関わります。

様々な情報を総合的に見ると、
行基の活動は伝承以上に巨大で、
古代祭祀を現代にまで繋げた
歴史に記されない領域が
存在した可能性は高いでしょう。

笠置寺が楠木と絡められたのは、
行基と共に橘諸兄とも関係した
聖地であったからかも知れません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする