2025年の予言

私は一郷土史研究家であって
大それた者ではありませんが、
最近はやけに変な話にまで
関わりが出て来ていますね。

歴史の研究を広めるために
動いてきただけなのに、
何故こうも厄介な事に
関わる事になるのかが、
不思議で仕方ありません。

まあ歴史の研究とは言っても、
突拍子も無い説を立て続けに
出している事だけを取っても、
一般的な感覚からすれば、
かなり飛んだ人生でしょう。

しかし過去の話だけでなく
現代でも飛んだ話があり、
何れにせよ飛んだ人生なので
親和性が高いのでしょうか。

都市伝説界隈では2025年に
何かが起こると言われますが、
1995年の話を思い出す物の、
私にはこう言った類いの話は
子供のお遊びに聞こえます。

煽るだけで対策の有効性の
検討が出来ない話の価値は、
どれ程の物なのでしょう。

ノストラダムスの予言が
1999年に騒がれたものの、
食糧問題等は棚上げされ、
騒いだ価値があったかは
微妙な問題がありそうです。

騒いだだけで価値ある行為を
何もしていなかったなら、
後から振り返ってみても
人生の浪費としか思えず
後悔するかも知れません。

ここから先は閲覧注意なので、
保険のため書いておきますが、
余程で無い限りは見ないよう
切にお願いしておきます。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. junko より:
    このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。