小野氏と柿本氏は同族とされますが、
柿本人麻呂にも片目伝承があります。
人麻呂には「木工頭」の伝承もあり、
惟喬親王が木地師の祖とされる伝承に
疑問が浮かび上がる所となります。
木土師がそれ以前から存在する
片目の神を祀る集団であれば、
なぜ惟喬親王を祖とする伝承を
残す必要があったのでしょう。
柿本人麻呂は古事記の編纂に関わり、
壬申の乱以前のこの国の在り方に
深く関わる人物でもあります。
清和天皇の皇位継承の争いに
先住民族王権が関わったなら、
承和の変の周辺の歴史には、
抜本的に見直しの必要な
要素が存在していそうです。
小野篁もこの系統に属する
人物であったとすれば、
朝廷サイドで活躍した話に
疑問が生じる事になります。
彼が関わった遣唐使とは、
先住民族王朝サイドにより
遂行された物であったなら、
空海や彼と共に渡唐した
橘逸勢の伝承の内容にも、
見直しが必要となってきます。
そして小野氏は平安京の地の
古代祭祀にも関わっています。