私が自民党解体デモに
行った一番の理由が、
インフルエンサーに
会って話をする事です。
Xにポストしている人や
Youtuberの方もいて、
Xライブで配信している
参政党関係者もいました。
2人は参政党支持でしたが、
デモは特定の政党の色が
着かない様にしていると、
関係者が言っていました。
計画的にバズらせている
情報があるそうですが、
それ以外は数を打つ事で
何かがバズるのを待つ
戦略が重要だそうです。
私もこの戦略と一緒に
色々と組み合わせて
情報発信していますが、
様々な事を扱わないと、
広めるのは厳しいです。
私もかなり情弱なので、
Xライブは全く知らず
質問して来ましたが、
Youtubeは検疫が酷く、
此方の方が良いそうです。
しかし私もXのポストが
反映されなかったりして、
此方にも検疫が無いかが
疑問ではあったので、
詳しい人に聞ける機会が
得られるのは助かります。
主がNGユーザー設定を
する事はあるそうですが、
初コメでダメであれば、
それ以外が原因ですね。
NGワードが存在したり、
特定アカウントへの
監視がある様な話しを
聞く事が出来ましたが、
歴史も真実であるほど
削除されるそうです。
アメリカなのか中国なのか
どこかに通じていそうな
気配のする政治家も多く、
共産党からすれば日本人は
豚として生きていけ程度の
歴史改竄を好みそうですね。
私の研究が拡散しないのは
本物だからである可能性は
若干高くなりましたが、
Youtubeでバズっている
人達はどうなんでしょう。
コメントが反映される様に
Xに聞いてみたのですが、
返答の無い状態にあります。

Xならイーロンマスクに
対応を求めれば良いのか
困った状況になっており、
日本でのTruthsocialの
普及率も低いですね。
Webの規制も想像以上に
酷い可能性があり、
流れている情報よりも
遥かに核心的な問題は、
中々目に触れられない
状況にあるのでしょうか。
豊橋のアリーナ問題の
騒がれている度合いが
SNSでも低い状況なのは、
何の背景があるのでしょう。
Web上で新聞社の記事は
良く出ては来るのですが、
どこまで操作が可能なのか
不鮮明ではありますね。