虫食いの解釈

ジャガイモを育てていると、
人間が食べると毒になる
ジャガイモの葉っぱが、
虫に噛られていました。

虫が毒見をしてくれた草は
人間が食べても大丈夫と
仮説を立てていましたが、
食料危機になったとしても、
虫に食われているから無害と
食べるのは危険そうですね。

雑草を全て刈り尽くすと
生態系のバランスが崩れ、
天敵のいなくなった虫が
食べる草が他にないので、
野菜を食う話を聞きました。

分かった気になっていても
実際は分かっていない事は、
思いの他多くありそうです。

危険度の低い話なら兎も角、
命に関わるレベルであれば
大変な事になりますね。

毒を薬と騙して飲ませれば
嘘で人を殺す事になりますが、
こう言う話が多そうな気配を
現代日本に強く感じます。

現代日本の教育を見ると、
権威が言った事が絶対で、
間違いなく記憶する事が
評価対象になっていますが、
本当に頭の良い人ほど、
決め付けない印象があります。

遺跡などを見に行った時、
係の人に質問する事で
困らせる事が結構あります。

遺跡の展示を見に行った時に、
どうやって昔の遺跡の姿を
知る事が出来たか質問すると、
学者の説の平均を取ったと
返答された事があります。

特別証明された訳でもなく、
研究の内訳も明示せずに、
これが正しいと思わせるのは
学術的に問題がありますね。

何をもって証明出来たかの
定義自体もマチマチなので、
分からない事は分からないと
言ってもらった方が親戚です。

ツッコミ欲しさにボケる時は
私にもあるにはありますが、
君の縄と誤字を入れても、
スルーされると凹みますね。

頭を良さそうに見せると
頭が悪そうに見えるので、
踊る阿呆に見る阿呆で、
自分でつまらなくするのは
人生大損だと思っています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする