今までkindle fireを使って
執筆をしていましたが、
何かと限界を感じたので
Ipadを購入してみました。
多少はブログ収益があり、
サーバー代や実地調査で
ある程度は飛びますが、
まだ数冊は書けるだけの
研究のストックがあり、
清水の舞台からダイブです。
買ってみたは良いものの、
今まで使っていたアプリが
使えなかったりするので、
ファイル形式を変更したり
アプリの操作法を覚えたりと
余計なタスクが増えますね。
何故かやる事が増え続け、
楽になるどころか更に厳しい
課題が出て来たりしますが、
日本中でも変わり者の部類に
入っている自覚があります。
よくプロになるよりも、
なった後が大変だと言う
話を聞く事がありますが、
他の人が扱わない歴史で
何冊も書ける程の研究を
継続するのは骨が折れます。
出す予定のない研究も
ストックが増えていき、
書かずにに墓場まで行く
可能性が高くなっています。
執筆家御用達のScrivenerを
購入したのは良いものの、
iOS版で使えない機能があり、
どこまで活用出来るかは、
今後にかかっていますね。
Ipad購入が吉とでれば、
スラスラと文章を書いて
何冊も出せるでしょうが、
暫くは格闘が続くので、
ブログ執筆も滞りそうです。