ブログで書いた内容について
本に纏めたりしていますが、
豊川稲荷の本を読んで頂ければ、
ブログの焼き直し以上の内容が
書かれた事が分かると思います。
ブログでは書いていなかった
東三河のみに見られる謎の神や
ヘレニズムの新説に関しても
本に掲載しているのですが、
ある意味ケチ臭い話ですね。
何でもタダで知ろうと思わず、
詳しく知りたいなら金を出せと
計算している様に思われる事も
あるかも知れないですが、
基本的に本は余り儲かりません。
下手に情報を流した時のリスクを
考慮に入れたりしていますが、
私の説は新規性が高過ぎるので、
関係者への不都合を考慮に入れて
障壁を設けている部分もあります。
ドヤ顔で神道を語っていても、
神仏習合の伊勢神道について
大々的に広まったとすれば、
どう対応するかが問題ですね。
特にスピリチュアルビジネスで
新規性の高い神が出てくると、
神懸かりだのなんだのをして
好き勝手に色々と言った後に、
間違いが発覚する事があります。
決して追い詰めたい訳ではなく、
段階的に話を進めて行く事で、
この周辺をスムーズに移行する
期待を込めてやっています。
関係者が優勢的に情報を得て
広まる前に自ら対応すれば、
後手に回るより遥かに良く、
信頼度も上がるでしょう。
まあ間違いが分かったとしても
スルーして誤魔化そうとすれば、
信頼が無くなっても自業自得で、
基本的な姿勢に問題があれば、
長期的にはメッキが剥がれます。
この場合は私が何かする以前に
火種を抱えている事になるので、
世の中を侮って痛い目を見る
痛々しい話を避けたければ、
自己責任での対応が必須ですね。
痛々しいのは中二病で十分なので、
社会的責任のある領域に関しては
姿勢を正す必要があるでしょう。
実地で動くとこの周辺に関して
甘いケースを見る事が多々あり、
バレなければと考えている人が
結構いるような気がします。
しかしかのジャニーズですら
暴露が進んでいる事からも、
無責任な事を誤魔化し続けた
ツケを支払う流れについては、
甘く見ない方が良さそうですね。
私も実地で色々と知っていても
敢えて出したい訳ではない話が
結構あったりはするのですが、
事が起こってからだと不利益が
余りにも大きい話になります。
一流の経営者ほど悪い情報には
早目に対応したりしますが、
こちらも対応してはいるので、
出来うる限り活かして頂ける
人が出てくる事を願っています。