伊勢を語るインフルエンサーの方々へ

多くのインフルエンサー達が
伊勢神宮に行って云々等と
語る事が多い様なのですが、
私も伊勢は結構行っています。

ただ調べれば調べる程に
疑問が出て来ているので、
何冊も執筆しています。

赤引の糸で織った神衣を、
豊橋市にある湊神明社から
船で伊勢に運ぶおんぞ祭が
継承されているのですが、
私も寝ボケていましたね。

赤引の糸は徐福が持ち込んだと
文献に記されていたのですが、
徐福渡来なら紀元前三世紀から
伊勢まで船で運んでいたのか、
最近やっと疑問に思いました。

ここは羽田神明社とも呼ばれ、
徐福の子孫の秦氏と関係する
可能性が非常に高いのですが、
伊勢に斎宮が存在する以外に、
三遠にも斎宮が存在していた
痕跡と思しき物があります。

本来の伊勢が紀元前から
存在しているのか否かは、
まだ研究途上にあります。

壬申の乱の後になると、
内宮が外宮の上に座す
上下関係があったのに、
伊勢神道が広まる事で、
同格になったとされます。

醍醐天皇の時代になると、
内宮と外宮を同格とした
痕跡が見つかる事から、
菅原道真の時代において
変革があった可能性は、
非常に高そうですね。

元伊勢になると更に厄介で、
かの飽海神戸神明社にも
倭姫の伝承が残されており、
これ以外にも三遠の地には
複数の倭姫に纏わる伝承が
残されているのが謎です。

伊勢だけでは片参りとされ、
他にここに参拝しろと言う
神社仏閣が複数ありました。

この周辺も調べてみると
色々と謎の多い領域で、
伊勢参拝する人の中でも
詳しい人は皆無でしょう。

伊勢となる日本最高峰の
社とされているのですが、
調べると最高峰と言うには
問題のある所があります。

これは天皇を中心とした
国家神道が明治維新により
支配的になった事により、
内宮が最高峰となった事が
根本的な問題となります。

伊勢が最高位とされる事で、
自らの箔付けに利用される
傾向が無いかが懸念され、
最高の神に呼ばれた私は
神に選らばれた凄い人だと
考えられたら厄介でしょう。

天照大神についての研究は、
デメテルの本の中にも
色々と書いてありますが、
花祭の根幹が岩戸開きの
密儀にあるのであれば、
微妙な感じになりますね。

太陽神も複数存在しており、
場合により区分けが必要で、
大別すると二系統でしょう。

豊橋には持統天皇を隠して
天照大神として祀る神社も
存在しているのですが、
天武天皇の后とされます。

そう言えばかの則天武后も
同時代の人物である上に、
倭から日本へ国名の変更を
認めた人物とされています。

壬申の乱の後に歴史書を、
古事記・日本書紀の二冊に
一本化した天皇なので、
歴史改竄をした可能性が
高い人物ではありますね。

則天武后は弥勒菩薩の
生まれ変わりを自称し、
弥勒もミトラで太陽神を
自称した女帝になります。

天武の后に則するとあり、
両者に関係が存在しそうな
雰囲気がプンプンしますが、
どうお考えになりますか。

エジプトではアメンとアモンが
別系統の太陽神とされる上に、
対立があったと伝わっています。

ツタンカーメンのカーメンは
アメン神から来ていますが、
ヘレニズムの太陽神達と
聖書の神との違いに似た、
質的な差が存在しています。

仏教で語られる偽りの光は、
一見して悟りや救いを授ける
輝かしい物に思えたとしても、
中途半端に悟った気にさせて
道を違えさせる教えも含むか、
良く分かっていない所です。

太陽神=光の神ですが、
偽りの光を信仰すれば、
神の名の下による虐殺も
正当化されてしまいます。

正義を語った権力闘争や、
自らを神に選らばれた
優越的存在とする驕りも
出て来かねない話ですが、
ここには誠はありません。

都合の悪い話を誤魔化して
無い事にした歴史的経緯は、
私の著作に書いてあります。

現代は変革の時代ですが、
こう言う時に勢力拡大を
狙う所が出て来たとしても
不思議の無い話でしょう。

体制批判をしているから
信頼出来るかと言えば、
行動が全く違っている
人達はいないでしょうか。

選挙でも票を割れさせ、
既得権益に有利になる
候補者に入れてしまう
危険性があるのなら、
プロレスもあり得ます。

口先で聞こえの良い事を
語る事は簡単であっても、
公約を守らない政治家は
数多く存在しています。

神道では審神者が大事と
言われる事がありますが、
嘘ばかりの世の中だからと
直感ばかりを重視しても、
リスクは高いのでしょう。

本物と偽物を見分ける目が
より必要とされる時代なら、
考える力が必要となります。

そのために誰も触れていない
研究を出しているのであり、
私の主張が絶対に正しいと
他を排除してはいません。

データと根拠を出した上で
自己責任で考えて下さいが、
私の著作のスタイルです。

特に飽海遺跡の話になると
公益に関わる問題なので、
自らの主張と違うからと
触れなければ無責任です。

ここにも倭姫が関わるなら、
伊勢だけ重視し飽海遺跡を
スルーするのは頂けません。

私の研究が間違っていると
根拠があり考えているなら、
私の研究に触れた上で、
どこに問題があるのかを
データと根拠を併せて
提示した方が良いですね。

アリーナ問題が住民登録で
決定されるのであれば、
情報として提示した上で、
市民各々にどう判断するか
任せれば良い話でしょう。

触れない理由が公的でなく、
取って付けた様な誤魔化しで
私的な利害のみの話であれば、
信頼度は地に落ちかねません。

伊勢に触れるならこれらの話も
取り上げて議論して頂くと、
信頼が上がると思っています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする