豊橋の夜祭

豊橋駅周辺で食のイベントが
開催されているとの噂を聞き、
少し寄ってみる事にしました。

地元でここまでの熱気の
イベントを見た事は無く、
主催者に話を聞くと、
素晴らしい理念でした。

地産地消に拘った食材で
商工会などに頼らずに
自力でイベントの成立を
達成している方なので、
共感出来る話が多いです。

地産地消と言いつつも、
海外産を用いていたり、
都合の悪い企業なりが
潰しにかかって来る事も
結構あると言う話でした。

口先だけ目先だけで、
地元の事を考えている
ポーズを取る時代は、
終わりを迎える寸前の
過渡期な気もします。

既存の勢力に頼らずに、
地元を自分達の力で
盛り上げていく力は、
今後の日本に必要です。

潰される類の話になると、
私の飽海遺跡の研究も、
是が非でも出したく無い
方達がいらっしゃるのか、
殆んど途中で頓挫します。

理由を聞いても答えず、
大人としての責任感を
感じる事が出来ません。

兵庫県と異なり政治系でも
殆んど話題になりませんが、
豊橋市は本州の中心地で、
調べる程に出て来ますね。

むしろ日本の中心なら、
日本の今後を占うには
此方を見た上でないと、
読めない所が出ます。

歴史は現代を映す鏡で、
過去だけでなく現代にも
凄い話が隠されています。

東三河を扱わない所は、
情報公開が進んで行くと
浅さが露呈されかねず、
色々と問われ兼ねない
問題も出そうな話です。

むしろ私がこれだけの
展開を行っているのに、
話題になっていない事が
闇の深さを感じさせます。

深田萌絵さん等には、
背後の詳しい話などを
送ってはいるのですが、
返答も対応も見えない
困った状況にあります。

知っていても何もせずに
遺跡が破壊されたのなら、
責任をどう考えるかを
聞いてみたいところです。

当選して公人になれば、
今までと逆に説明責任を
追及される側になります。

スルーして押し通すなら、
批判している側と同じ事を
している事になりますね。

公人でないと表だっての
話をし辛い所がありますが、
公人で無くとも責任無いと
言えない問題でもあります。

日本の政治についての
話をする人は多くても、
此方を無視する事により
禍根を残しかねないなら、
何もしなければ戦犯です。

邪馬台国の遺跡である
可能性を隠蔽した上で
アリーナ開発の話しが
進められているだけで、
拡散すべき問題です。

何故これが出来ない人が
大勢いるのかを考えると、
背後に何か巨大な物が
存在していると考えても
おかしくは無いでしょう。

地元の社長と話をすると、
結構知っている方達が
いらっしゃる問題ですが、
この問題の根は遥か深く、
日本史の深層にまでも
関わって来る話しです。

このイベントは来週の
土日にも行うそうで、
頑張っていますね。

今後のこの国の方向を
考えたい方達には、
行く事で何かを感じる
経験が出来るのではと
思わせられる日でした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする