8月15日は終戦記念日なので、
終戦から80年になりますね。
本当は15日に靖国神社か
広島に行きたいのですが、
最近はやけに体調が優れず
グダグダと過ごしそうです。
ただ現在は戦後とは言っても
武力から経済に戦場が移り、
認知戦が盛んな状況にあると
考えている人も多くいます。
八割本当の事を言いつつ
核心に触れる事は無く、
本質をミスリードさせる
手法などが頻繁に行われ、
危険な情報は多いです。
神や某筋からの情報は
裏を取る事が出来ず
言いたい放題ですが、
異質な情報の排除を
露骨に行う人もいます。
戦後の歴史ですら情報一つで
解釈が大きく変わる事があり、
過去はおろか現代ですらも
良くは分かっていないのが、
本当の所でないでしょうか。
となると終戦記念日での
総括を行おうとしても、
歴史解釈が違えば結論も
大幅に変わって来かねず、
難しい所がありますね。
太平洋戦争もイギリスが
植民地を拡大しなければ
そもそも必要ない事で、
イギリスが行って来た
様々な蛮行の背景すらも
未だ総括出来ていません。
最近は朝起きた時も
マトモに体が動かず、
気力の湧かない状態が
結構続いていますね。
菅原道真の本の続編を
三冊~四冊ほど書けば、
この辺りまで行けますが、
艮の金神の本が余りにも
骨が折れて死にそうです。
光る君などの作品を見て
平安中期がこうだったと
考える人もいそうですが、
そもそも出典の信憑性の
議論をオミットしては、
鵜呑み状態になります。
来週の月曜日から米国で、
オバマゲートの真相の
追及が開始されますが、
自民党もタダでは済まず
戦後の日本の総括される
可能性もありますね。
前回の選挙の不正にまで
追及が行けば良いですが、
豊橋公園アリーナ開発の
住民投票も異常でした。
学生がイメージで投票し、
期日前投票での不正も
騒がれていた状態でも、
反対が8万評以上あって、
賛成の10万評に肉薄する
勢いがありましたね。
自民党が敗戦したのも、
不正を越える投票率を
叩き上げた事が鍵で、
ネットが市民の力を
見せつけた成果です。
しかしアリーナ問題は、
扱うインフルエンサーが
皆無の状態でありました。
ここで騒いでいたなら
投票率も増加が見込め、
学生も反対した可能性が
高かったのでしょう。
豊橋市の有権者の数の
何割が投票したのか、
情報開示をしていれば
十分勝てていそうです。
となると知っていて
動かなかった人達は、
理由如何で責任が、
追及されかねません。
オバマゲートの行方如何で
日本の闇も暴露されれば、
この周辺も顕にされても
おかしくはないでしょう。
飽海遺跡はこの国根幹の
アイデンティティーに
密接に関わる遺跡であり、
世界史的にも重要です。
戦争の総括をするのなら、
二千年数百年の戦の歴史の
総括までが必要となります。
ここに密接に関わるのが
飽海遺跡であるのなら、
米国がどこまで踏む込むか
注視しないといけませんね。
一応はアメリカ大使館に
資料を送ってはあるので、
知らないと言う事は無いと
思われる状況ではあります。
ここからどう動くかまでは
私の管理下に無い話なので、
来週からは実況中継ですね。