浜松市のアリーナ

地元の人を集めて元出雲参拝に
試しに出掛けてみたのですが、
やはり地元の面子が集まると
面白い話が腐るほど出ますね。

アリーナの話も出て来ましたが、
前に長坂市長は俺はこの程度で
終わる人間じゃない的な話を
していたと言っていました。

公園地下の飽海遺跡が邪馬台国の
遺跡である話はしてあるのですが、
興味無さそうと言っていたので、
やはり地元でそう考える人が
多い事が確認出来ましたね。

自らの権勢欲のために市長としての
責任を踏み倒してしまったのなら、
余りにも酷いサイコパスでしょうが、
地元ではそう言う認識が多いので、
私一人の偏見でも無さそうです。

市長選も候補者が四人だけで、
自民が二つに割れていたので
消去法で入れるしかなかったと
皆同じ考えであった様でした。

あの時点で私に選挙に出ろと
言って来る人がいたとしても、
評が割れるからダメだと言う
話をしていたと思います。

ただ利害損得計算が得意であれば、
住民の声も利害が小さければ無視し
責任を踏み倒す可能性が高いので、
何らかの強制力がないと動かない
最低な市長の動きが想定されます。

地元の名門校である時習館を出て
東大に入学したのを誇っていますが、
時習館は論語の言葉からの引用で
昔は藩校として名高かったので、
名誉に泥を塗ったのでしょうか。

そうこう話をしている最中に、
浜松で豊橋の企業の名のついた
アリーナを発見したのですが、
ネオフェニックスとも関係し、
ここでやれよ的な話をして、
皆で盛り上がっていました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E5%8C%97%E7%B7%8F%E5%90%88%E4%BD%93%E8%82%B2%E9%A4%A8

この企業は地元でも特に力があり
商工会議所のトップであるので
妄想で盛り上がっていましたが、
調べてみると命名権だけの話で、
この程度で悪く言われるのなら
迷惑な話にはなりそうです。

しかしアリーナを浜松に作ると言う
議論も地元で結構出てはいたのに、
既に存在している事を知らなくて、
誰も触れなかったと言う事なのか
イマイチ良く分からない所ですね。

議員は公人なので説明責任があり、
他の議員の不正を看過しても、
責任問題に問われて来るのですが、
何だかんだ言って長期化させたり、
こちらを悪者にしようと非難して
論破されたりと情けない状況です。

発掘調査で何かが出て来れば、
工事がストップされる可能性も
ゼロでは無いのでしょうが、
私を関わらせる気もなく、
他の研究機関も関与させる
意図も感じさせませんね。

そもそも直接文化財センターに
飽海遺跡の資料を見せた上で
評価して貰っているはずなのに、
邪馬台国との関係を出さないで
進めるのは酷くないでしょうか。

邪馬台国の歴史が開示されると
都合の悪い勢力は複数想定され、
一つはトランプの対応を見ると
ある程度は察せられるので、
こちらはまだ安心感があります。

ただもう一つの方への対応が
全く見られていない事から、
私としては懸念があるので
色々と書いている所ですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする