舞と武術

花祭には祭の前に舞の練習を行う花習いがあり、 御幸神社の花習いに参加させて頂いていた時に、 二人で組んで前後・回転しながら舞う動きが そのま...

銅鐸と詩

私が銅鐸と儒教との関係を考えるようになったのは、 弓を持った人と一匹の獣を中心に五匹の獣が描かれた 銅鐸に記された絵が儒教経典の詩経に登場す...

鬼の町

 豊橋市のマスコットキャラのトヨッキーは 鬼祭の鬼がモチーフとなっています。  現在の豊橋市は余り文化財に力を入れていません...

NO IMAGE

食糧自給と地方移住

玄米の記事を書いていて出しましたが、 玄米は中々腐らないので備蓄に良いようですね。 いずれ食べるものなので買い込んでも腐らなければ 数ヶ月...

謎の雄略天皇

以前の記事で豊橋公園に雄略天皇の宮があった 可能性を記しておきましたが、 雄略天皇は古事記の中でも特に謎の多い天皇です。 浦島太郎伝承も日...