雑草を食べる:大和本草
春が近くなり、川辺でヨモギも見え始めました。 毎年、庭に生えたヨモギを採取して天ぷらを作り、 味は塩にこだわって美味しく戴いています。 ...
春が近くなり、川辺でヨモギも見え始めました。 毎年、庭に生えたヨモギを採取して天ぷらを作り、 味は塩にこだわって美味しく戴いています。 ...
以前の記事で豊橋公園に雄略天皇の宮があった 可能性を記しておきましたが、 雄略天皇は古事記の中でも特に謎の多い天皇です。 浦島太郎伝承も日...
東三河の徐福伝承で、一部記述の間違いがありました。 豊川稲荷の参道の部分でカーバ神殿ではなくエドフ神殿ですね。 林ひろし氏がYoutube...
奥三河の花祭は熊野修験と関わりがあると言われています。 熊野修験は九鬼(くかみ)家と関わりがあり、 九鬼の鬼の字は上の点の無い文字が使われて...
鬼が神として登場する奥三河の花祭は、 数年先にはどれだけ残るか分からない状況のようです。 山奥のローカルな村の神事として保護しようとしても ...
以前の豊橋は渥美郡と呼ばれていて、 渥美半島を含めた地域を総称していたようです。 渥美や飽海は安曇(あずみ)族の名から来ており、 安曇族は北...
豊橋には鬼の登場する祭が幾つかあり、一番有名なのが飽海神戸(あくみかんべ)神明社の鬼祭です。この祭は鬼が悪者で天狗と戦って負けて逃げ...
文化財保護のためにネットで資料を書いたのですが、 年配者から連絡が来て紙媒体でないと読めないと言われ、 地元の歴史は年齢層の高い人達の方が関...
「東三河の徐福伝承」には部分的に書いておいたのですが、 徐福が実際に存在していたと仮定して何者だったのでしょうか。 秦の始皇帝に仙人から不...
「東三河の徐福伝承」と言う本を書いたのですが、 この本は書く予定が無く別の内容の企画を練っていました。 この地域は調べるほど歴史が出てくる...