風水一覧

NO IMAGE

ミサキと首塚

東京には岬に作られていた古墳が多く、平将門の首塚も岬の柴崎古墳の上に祀られてきたものでした。 中沢新一氏の『アースダイバー』をモグリ...

NO IMAGE

柴崎古墳上の首塚

江戸より前の古地図を見ると、首塚以前から存在した柴崎古墳は、江戸城の真南の海に囲まれた柴崎村の江戸湾が見渡せる岬の先端の位置に描かれていま...

NO IMAGE

川の神

古代の神々の記事を書いているからか、朝、仕事に行く途中に川を通ると、川が挨拶しきているような気分になります。 以前は川や池を通っても...

NO IMAGE

湖西の崇山

三ヶ日の用事を済ませて豊橋に行く途中、 湖西市の崇山を通ったのですが、 以前記事にしたようにイワクラや古墳があり、 古代の重要な場所であった...

NO IMAGE

金の鯉2

本を書き終わった反動なのか、最近は疲れが取れずにやる気も起きず、折角の休日も公園の池のそばに行って死んだように横になっていますが、今日も金の...

NO IMAGE

金の鯉

やっと本を書き終えて燃え尽きたので公園に行って池を眺めていたのですが、金の鯉が泳いでいるのが見えました。 こちらの近くに来て側から離れなかっ...