竜退治

最近、ドラゴンクエスト1の
リメイクのプレイを見ましたが、
今見るとツッコミ所が多いですね。

国を守るために依頼しているのに
貰えるのがヒノキの棒と小銭で、
城の警備ですら遥かに良い装備を
購入している時点でお察しです。

国防問題なら国をあげての
軍事的な問題となるのに、
勇者に都合の良い事を言って
全部押し付けタダ働きとは
ブラック企業も真っ青です。

国民も勇者が苦労していても
商売をしてサービスもなく、
自分達を魔物から守るため
王から依頼された勇者を
大事に扱っていません。

国の側の責任を押し付け
踏み倒そうとしていれば、
クーデターでも起こって
打倒されかねないレベルで、
魔王よりも大きな問題です。

魔王を倒した勇者であれば、
王を倒すのも簡単でしょうが、
代わりに国を治めて欲しいと
政治責任を押し付ける王は、
ある意味賢いですね。

2chのスレッドで魔王を倒し、
国王を倒しに行く勇者の話が
投稿された事がありますが、
リアル路線で考えるなら、
他にも色々作れそうです。

西洋ではドラゴンが悪者で、
竜は大地のエネルギーの
象徴としても扱われます。

ロトの名は聖書にも登場し、
一神教的な世界観による
自然の神々を支配する
モチーフがありそうです。

魔王が分かりやすい悪者で、
国民が一方的な被害者の
単純な構図の上にいれば、
被害者面すれば得と言う
話にもなりかねません。

政治の仕事と言えば私の活動も
本来は行政が行うべき事で、
地方への貢献度が高くても、
こちらに金を払いたくない人は
結構いそうな感じも受けます。

日本国内で利権から美味い汁を
吸えたのはアメリカの傘下で
安定していた事が大きいですが、
今後は難しそうな雰囲気です。

勇者への押し付けは依存で、
救世主信仰に通じていそうな
雰囲気を感じさせますが、
天は自らを助ける者を
助けると言う話もあります。

現状の日本では勇者にすら
見捨てられかねない状況で、
都合の悪い事を押し付ける
相手がいなくなったなら、
どう対応するのでしょうね。

こう言う時に参考になりそうな
シナリオのゲームの開発も
面白そうとは思うのですが、
歴史で色々と食われ過ぎるので
早く卒業したい所ではあります。

因みに初期のドラゴンクエストで
いつも前向きなキティちゃんの様に
前しか向いていない勇者が好きで、
進行方向を向く勇者を見た時には、
改悪だと思っていました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする